コンタクトはこちらです。
  ↓
masachanblog☆yahoo.co.jp
(お手数ですが☆を@に置き換えて下さい)
ブログランキングに登録してます。
グルメのカテゴリー内の「レストラン飲食店」で最高5位でした。 応援宜しくお願い致しますm(_)m
  ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
応援ありがとうございますm(_)m

2022年06月20日

新しいスタイルでしゃぶしゃぶを堪能です♪ 串しゃぶ さかもり北新地  @ 大阪 梅田 堂島 北新地

IMG_20220618_171409.jpg

まさちゃんです。
今回は前回アップした「焼き鳥さかもり」の新業態「串しゃぶさかもり」に来ました。
店は1階ですが花屋さんがあり、外からは分かりにくいですが、花屋さんの奥に行くとあります。

IMG_20220618_171437.jpg
IMG_20220618_171444.jpg

店内はカウンター6席、4人かけのテーブルが2つあります。
コース仕立てで、前菜3品・串しゃぶ10串・手羽中唐揚げ・〆ごはん・デザート付きの2時間制
串しゃぶ&手羽中唐揚げは食べ放題


IMG_20220618_171647.jpg

今回もプレミアム飲み放題になっていて種類も多くグレードの高いお酒もあります。
値打ちありますね〜


IMG_20220618_171722.jpg

まずはスパークリングでかんぱ〜い♪


IMG_20220618_172335.jpg

今回も超濃厚鶏スープと生野菜
めっちゃ濃厚で美味しいスープです。。
※15リットルの鶏スープ6時間かけて2リットルまで煮詰めた超濃厚鶏スープ


IMG_20220618_172348.jpg

貝と魚介ときのこのアヒージョです。
おいしい♪
おなか減ってきた〜


IMG_20220618_172808.jpg

串しゃぶの具材が出てきました。
湯葉カマンベール、タイしそ、豚ごぼう、ベーコントマト、かぶら
これを鶏白湯スープでしゃぶしゃぶして頂きます。


IMG_20220618_173541.jpg

手羽中の唐揚げです。
めっちゃ軽い!!これは美味しいわ〜


IMG_20220618_173955.jpg

さらに串しゃぶです。
おふ、えりんぎ、ネギネギネギ
何分火を通すか、どのたれにつけて食べるかちゃんと書いてくれてますので
3分の砂時計を駆使してしゃぶしゃぶします。


IMG_20220618_174621.jpg

もちチーズ、ワンタン
好きなやつや〜
めっちゃ美味しいわ〜


IMG_20220618_180816.jpg

追加の串です。
しいたけ、ヤングコーン、鴨ごぼう、豚オクラ、ねぎせせり、いかしそ、ぶりみょうが
どれも美味しいわ〜


IMG_20220618_180936.jpg

追加の串
長いも、牛みょうが、牛ごぼう
おいしいわ〜
串しゃぶを堪能です。


IMG_20220618_184725.jpg

にゅうめんです。
お椀に入ったにゅう麺にしゃぶしゃぶのだしを入れていただきます。
めっちゃ美味しい!!


IMG_20220618_185151.jpg

さらに雑炊です。。
めっちゃ美味しい出汁やからどないしても美味しいわ〜♪


IMG_20220618_185838.jpg

〆はアイス最中です。

新しいスタイルの串しゃぶをしっかり堪能してプレミアムな飲み放題で満足です。
カップルや接待、女子会、家族でもなんでもござれな店ですね〜

また、来たいな〜

店を出るころには満席でした。。
予約は必須の店ですね。。
ごちそうさまでした。


「串しゃぶ さかもり北新地」
大阪市北区堂島1-3-34 第二京松ビル 1F
050-6865-6231

営業時間
通常17:00~23:00ですが事前ご予約で平日は16:30〜ご対応可能です。
食べログでは細かい予約時間がこちらで設定できないため、食べログ上で空いてなくても、ご予約とれる場合がございますので、空き状況はお気軽にお電話ください!

定休日
毎週日曜日と祝日、月曜日は不定休です。

串しゃぶ さかもり北新地しゃぶしゃぶ / 北新地駅大江橋駅西梅田駅

夜総合点★★★★ 4.0

posted by まさちゃん at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | しゃぶしゃぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月21日

めっちゃおいしい京赤地鶏を堪能しました♪ 北新地 炭火焼鳥 さかもり @ 大阪 北新地 堂島

IMG_20220211_151908.jpg

まさちゃんです
今回は、堂島アバンザの前、東側です。そのビルの2階の「炭焼焼鳥 さかもり」に来ました。


IMG_20220211_145953.jpg
IMG_20220211_150050.jpg
IMG_20220211_150028.jpg

ビルの前には看板があります。
男性、女性それぞれぽっきり料金!!
2階に上がると高級感があるドアがあります。


IMG_20220211_150503.jpg

店内はカウンターとテーブル席があり清潔感と高級感があります。


IMG_20220211_150314.jpg

コース仕立てで、前菜5種類・本日の8串・〆ごはん・デザート付きの2時間制
最初の45分で前菜と本日の8串が提供され、
その後は、メニューから好きな焼鳥&焼き野菜食べ放題という流れです♪


IMG_20220211_150414.jpg

ドリンクは、種類も豊富でワンランク上のものもありますので、値打ちありますね〜♪


IMG_20220211_150709.jpg

私は、エビスの生ビールを頂きます。


IMG_20220211_151131.jpg

1品目、15リットルの鶏スープ6時間かけて2リットルまで煮詰めた超濃厚鶏スープ
これはめちゃ濃厚で美味しいです!!さすがに美味しい!!


IMG_20220211_151254.jpg

2品目、鶏といくらのパルメザンチーズのブルスケッタ
一緒に来た連れが白ワインに合うと言い食べてました。
いえいえ、ビールにも合いますから・・w


IMG_20220211_151543.jpg

3品目、ずんだコロッケ
一口サイズで美味しい!!


IMG_20220211_151254.jpg
IMG_20220211_151222.jpg

4品目、生野菜とお薬味
タルタルソース・マスタード
赤ワイン塩・ゆずこしょう・ごましお
です。
タルタルとかどれも美味しかったですが、赤ワイン塩が一番好みでした。


IMG_20220211_151417.jpg

5品目、自家製塩パン
系列店の南森町 小麦の奴隷のパン
このパン美味しかった〜
お代わりしたいぐらいやったな〜

ここらで焼鳥登場です!!
「ねぎま・手羽中・ぎんなん・はらみ・おくら・えりんぎ・合鴨・つくね
次から次へとタイミングよく出てきます」


IMG_20220211_151908.jpg

ねぎま
外パリッと中はジューシーうまく焼かれていて美味しい♪


IMG_20220211_152108.jpg

手羽中
これもパリッと焼かれていて美味しい〜♪
中骨1本取ってくれてるので食べやすい。。


IMG_20220211_152531.jpg

はらみ
噛むとジューワーっと肉汁が‥美味しい♪


IMG_20220211_153444.jpg
IMG_20220211_153139.jpg

野菜串は味付きで串付きです。
おくら、エリンギ
焼鳥屋で野菜はあまり注文しないのでたまにはいいかもです。


IMG_20220211_153723.jpg

合鴨です。しっかりと合鴨の味がします。


IMG_20220211_154504.jpg

つくね
和風大葉とんぶりつくね
食感が良いですね。。つくねも美味しい♪


IMG_20220211_154923.jpg
IMG_20220211_154957.jpg
IMG_20220211_155236.jpg
IMG_20220211_163036.jpg
IMG_20220211_163649.jpg

ここからは追加です。きも・こころ・せせり・ずり・かた・シイタケ・むね肉梅肉
どれも美味しかった〜
結構お腹もいい感じです。。


IMG_20220211_164214.jpg

ふわとろ食感、いくらと龍の卵のやみつき卵かけご飯
これはめちゃくちゃ美味しい!!お代わりしたい・・マジで!



IMG_20220211_165734.jpg

デザートは安納芋とバニラアイス
この組み合わせは初めてやった。。


焼鳥は焼き手が上手でした。また塩の加減もばっちりで美味しかった。
食べて飲んでお腹いっぱいです。
満足満足・・

料金もぽっきり価格なので
グループでの飲み会にはばっちりですね。


「北新地 炭火焼鳥 さかもり」
大阪市北区堂島2-2-38 宝寿ビル 2F
050-6875-3267

・営業時間
通常17:00~23:00
土日祝は15:00〜ご対応可能です。

・定休日
毎週火曜日

北新地 炭火焼鳥 さかもり焼き鳥 / 北新地駅西梅田駅渡辺橋駅

夜総合点★★★★ 4.0

posted by まさちゃん at 08:40| Comment(0) | 焼き鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月21日

まぜ麺なかなか良いいなぁ〜♪ まぜ麺 マホロバ (Mahoroba) @ 福島 大阪

IMG_20211219_123935.jpg

まさちゃんです。
今回は福島にある「まぜ麺 マホロバ (Mahoroba)」に来た。
新福島から南に少し歩いたらあります。


IMG_20211219_122937.jpg
IMG_20211219_122946.jpg

モダンな店です。
店の前に販売機があって券を買って入ります。(現金のみ)
私は初めてなのでスタンダードな「まぜ麺(820)」の食券を買い入店します。


IMG_20211219_123927.jpg

まぜ麺です。
カウンターに陣取り食券を渡すと麺の量を聞かれます。小200g並み250g中300gどれも同じ価格です。
大盛は「大盛り70円」の食券を買わないといけません。
麺の量は中300gを注文しましたので価格は820円です。


IMG_20211219_124037.jpg

まぜ麺が来たらすぐに混ぜます。7回混ぜると書いていました。
見た目よりも味は濃くなく美味しいです。


IMG_20211219_123555.jpg

麺を小皿に取り山椒ラー油、昆布酢、柚子胡椒などで味変していただきます。
山椒ラー油が個人的には気に入りました。昆布酢も昆布の香りが広がりおいしかったです。

具を少し残して最後に一口のご飯を入れてもらえます。
最後の残った具とご飯の相性は抜群でした。
初めて食べましたが、「まぜ麺、ありやな!」と思います。


IMG_20211219_123312.jpg

食べ方の説明が書いてます。
分からなければ店の方に聞けば丁寧に教えてくれますよ〜


「まぜ麺 マホロバ (Mahoroba)」

大阪市福島区福島2-2-2
06-6743-4376
[月~金・土]11:30〜22:00 LO21:45
[日・祝]11:30〜21:30 LO21:15
不定休

まぜ麺 マホロバ台湾まぜそば / 新福島駅中之島駅福島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6


posted by まさちゃん at 12:23| Comment(0) | うどん・麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。