コンタクトはこちらです。
  ↓
masachanblog☆yahoo.co.jp
(お手数ですが☆を@に置き換えて下さい)
ブログランキングに登録してます。
グルメのカテゴリー内の「レストラン飲食店」で最高5位でした。 応援宜しくお願い致しますm(_)m
  ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
応援ありがとうございますm(_)m

2019年03月04日

新型電動式神泡サーバー体験♪ サントリー大阪本社 @ 堂島 大阪

DSCF4134.JPG

まさちゃんです
今回はサントリーの大阪本社に来ました。
神泡体験という事でした。
もともと自宅などで使う神泡サーバーがありましたが、新たなものが出るとか!!


DSCF4136.JPG

箱から出したらこんな感じです。
缶を覆うようなタイプになってます。


DSCF4138.JPG

缶に装着したらこんな感じです。
早速、注いでみましょう!!

DSCF4139.JPG

先ずは7割程、グラスを傾けて泡が立たないようにビールを注ぎます。


DSCF4144.JPG

そして、スイッチを押しながら傾けて行き神泡を生成・・そして投入したらこんな感じです。。

なかなかいい感じです。

泡がクリーミーです!!これぞ「神泡」です。。


最後に「泡アート」なるのもがあるって・・
泡の部分に字を書いたりできるって!!
泡プリンターですよ〜
なんでも考えるな〜
凄ない?

DSCF4147.JPG


これがプリンターです。
ビールを注ぎ終わって神泡の部分にあらかじめ設定してあるものを転写?します!!


DSCF4145.JPG

このメニューから選びます。
既にみんなのブログタイトルがデータで入れてあります。


DSCF4146.JPG

私のもあります。
ポチッと押すと聞き覚えのあるプリンターの音が・・w


DSCF4148.JPG

こんな感じで出来ました。
意外としっかりときれいに仕上がります。。
初めてで少し感動した!!
時代も進みました。こんなことができる時代なんですね〜

新型電動式神泡サーバーは24缶1ケース買うと付いてくるって↓↓↓↓

https://www.suntory.co.jp/beer/premium/2019_kamiawakit/?fbclid=IwAR1VzfTbSgUUFmJTIaoUXKIsEcpW7V7gU94BWKzUFNO5dtybNXpZBck1RMs

これはお勧めです♪
posted by まさちゃん at 08:50| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月07日

めっちゃ美味しい熟成肉の店です♪ 北新地 熟成肉 Bacco Aging bar (バッコ エイジング バー) @ 大阪 北新地

DSCF4024.JPG

まさちゃんです
今回はサントリーの方にお誘い頂きました。
場所は北新地♪
熟成肉のbaccoです。美味しいとの評判なのでたのしみ〜


DSCF4010.JPG

北新地のbacco


DSCF4011.JPG

店内はゆったりとスタイリッシュです
ぼちぼち集まってきます。
みんな久しぶりやなぁ〜


DSCF4012.JPG

席に着くと少し早いクリスマスカードがありました。○○ちゃんいつもありがとうございます。


DSCF4013.JPG

先ずはプレミアムモルツでカンパーイ♪
格別に美味しい!!


DSCF4017.JPG

バルミジャーノチーズとグリーンサラダ
チーズがいい仕事しています。美味しいです。。


DSCF4014.JPG

ヒラメとカリフラワーのカルパッチョ
プレモルが進みます・・


DSCF4018.JPG

ポルチーニソースのインカの目覚めフリット
贅沢なポテトフライです!w


DSCF4020.JPG

旬野菜鉄板焼き
たくさんの野菜です!おしゃれですね〜w
とても美味しかったです。


DSCF4022.JPG

タラバガニのトマトクリームソース
タリオリーニ
めっちゃ美味しかった!!
店主がイタリアの方なので当然なのか?


DSCF4025.JPG

熟成35日松阪牛・黒毛和牛ランプ・茶美豚
ワイン塩、炭塩、トリフ塩
肉めっちゃジューシーで美味しい〜


DSCF4026.JPG

ジェラート盛り合わせ

久しぶりなメンバーとの忘年会楽しかった〜
美味しい食べ物と楽しいメンバーで飲みすぎでした。立ち飲みに行っての会で最後にも立ち飲みに行ってたし・・
それぞれに歴史がありみんないい年齢になってきましたね〜
まだまだ頑張るよ〜
baccoの店主いい人で良かったし料理も美味しいからまた来たいなぁ〜
本年はありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。。

北新地 熟成肉 Bacco Aging bar (バッコ エイジング バー)

大阪市北区堂島1-5-40 森田ビル 2F
050-5594-3323
【ランチ】11:30〜14:30
【ディナー】17:00〜23:30
年末年始休み

posted by まさちゃん at 10:22| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月06日

サントリー忘年会♪ 南や @ 大阪 梅田 32番街

DSCF3888.JPG

まさちゃんです
もう今月で今年も終わりですね・・1年て早いな〜って思えるって、歳を感じますね〜
今回はサントリーさんに忘年会に呼ばれて来ました♪
「南や」です。
お馴染みのメンバーの集まりです。


DSCF3889.JPG

ここは初めてですね〜
32番街は久しぶりです・・


DSCF3894.JPG

先ずはプレミアムモルツでスコール♪
やっぱり旨いね〜


DSCF3891.JPG
DSCF3896.JPG

前菜3種盛りに、お刺身盛り合わせ
お通しが3種あったらいい店ですね〜
なんかうれしいです。。
刺身は身が厚くておいしかった♪


DSCF3898.JPG

煎り銀杏ときぬかつぎ
銀杏もこうして食べるのは、久しぶりです。
芋も美味しい♪


DSCF3900.JPG

ジムビームハイボールでスコール!!
さらっと飲めてすっきり美味しい♪


DSCF3901.JPG

鰤しゃぶのサラダ 柚子の香仕立て
めちゃ美味しいわ〜


DSCF3904.JPG

貝賊蒸し
要は酒蒸しです。出汁が最高です!!


DSCF3907.JPG

海老パン
一口で行ってしまう・・そんな感じです。
美味しいわ〜


DSCF3910.JPG

牡蠣ベーコンとさつま芋バター
牡蠣ベーコン美味しい!!サツマイモもめっちゃおいしいやんか!


DSCF3912.JPG

牛ハラミと蓮根醤油焼き
間違いなくおいしいわ〜


DSCF3915.JPG

名物 選べるつくね
私は玉子にしました。
玉子が定番でしょう?


DSCF3917.JPG

小柱と長芋の焼きおにぎり
小柱が良いアクセントになっていいですね〜


DSCF3918.JPG

〆のデザート

南やは初めてやけど結構よかったな〜

なによりお馴染みのメンバーで飲むのは楽しいですね〜
ごちそうさまでした。
でままた・・

「南や」
大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル29F
06-6314-1021
昼 11:30〜15:00(L.O.14:30)
夜 17:00〜23:00(L.O.22:00)
不定休
posted by まさちゃん at 08:20| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月20日

京都の街中でクラフトビールを味わいグランピング気分♪ ビアキッチン肉バル ジカビヤ 京都河原町店 @ 京都 四条 三条 河原町 祇園

DSCF3770.JPG

まさちゃんです
今回は京都の「ビアキッチン肉バル ジカビヤ」にレセプションで来た〜!!
大阪も暑いけど京都も負けてないです・・

【ジカビヤ京都 メディアレセプション】
2012年8月にオープンし今年の8月で4周年を迎える『ジカビヤ京都』。
内装・料理のリニューアルをおこない、新しい『ジカビヤ京都』に生まれ変わりました。
新コンセプトは”グランピング” 
大木がそびえるフェミニンな「ガーデンルーム」で「ラクレットチーズ」や豪快な串焼き「スピエディーノ」をお楽しみいただけます!!


DSCF3719.JPG

看板発見!!
肉バルやって・・


DSCF3721.JPG

エントランスは綺麗で豪華な感じです。。


DSCF3724.JPG
DSCF3729.JPG

改装した店内は、開放的でおしゃれな感じ♪


DSCF3738.JPG
DSCF3739.JPG
DSCF3740.JPG

それぞれ色々なクラフトビールでカンパ〜イ♪
種類が多くてどれにしようか迷います。
そう、ジカビアはクラフトビールの種類が豊富でテンション上がりますよ〜♪



DSCF3741.JPG

自家製カッテージサラダ690円
カッテージチーズと葉っぱ


DSCF3744.JPG

Jikabiyaジカビアシーザーサラダ790円
温泉卵とベーコンの絡みが美味しい♪


DSCF3752.JPG
DSCF3758.JPG

豪快な串焼き「スピエディーノ」
ワカヌイのラム990円
メカジキ990円
串から外してパチリと・・
串のまま食べてもよし、上記の写真のように串から外して食べてもよし・・
お好きなように食べればいい〜
ラムは独特の味わいなので苦手な人はどうかな?
臭みはないですから、トライしてみてはいかがでしょうか?


DSCF3763.JPG
DSCF3767.JPG

ラクレットチーズをかけるパフォーマンスがありました!!
とろとろのチーズですよ〜・・まさに「アルプスの少女ハイジ」の感覚です。。


《ラクレットグリルプレート》
DSCF3768.JPG

温野菜1790円
ヘルシーメニュー・・女子ウケいいやろうな〜


DSCF3772.JPG

ラクレット&ソーセージ1990円
ラクレットを乗せる前の写真でした〜
って・・どこかに運ばれて行ってしまって、食べてないわ〜
美味しかってんやろうな〜(笑)


DSCF3773.JPG

ラクレット&ハンバーグ2190円
これはしっかりいただきました。
玉ねぎがたっぷりと入ったハンバーグソースをかけて頂くとめっちゃおいしかった〜


DSCF3774.JPG

ジカビアパエリア1490円
パエリアはバーベキュー的な感じですね♪


DSCF3776.JPG

タレントのたらちゃんは山盛りガーリックライスをぺろりと完食!!・・凄いね〜


DSCF3782.JPG

バナナのピザ890円


DSCF3784.JPG

焼きリンゴバニラアイス添え590円

 
「ガーデンルーム」で
豊富なクラフトビールを飲みながら
「ラクレットチーズ」や豪快な串焼き「スピエディーノ」を食べると・・
あたかも「グランピング」しているような感覚になりますよ〜


「ビアキッチン肉バル ジカビヤ 京都河原町店」
京都市中京区河原町通蛸薬師上ル奈良屋町299 ファーストコート河原町 5F
050-5570-5542
17:00〜23:00(L.O.22:00)
年末年始休み


関連ランキング:バル・バール | 河原町駅祇園四条駅三条駅




posted by まさちゃん at 06:38| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月03日

神戸市の西区のロサンゼルス♪ カフェ&レストラン グリーンテーブル @ 明石 神戸市西区 兵庫県

DSCF3538.JPG


まさちゃんです
神戸になにやらロサンゼルスがあるって・・
話半分でJR明石に来た〜
※神戸やのに明石って・・神戸市西区はほぼ明石なんですよ〜w


DSCF3537.JPG

明石駅から車で10分ほどの郊外型レストランへ来ました♪
ギフトショップ「アピデ」さんが、ショップに併設のカフェ&レストラン
「グリーンテーブル」をプロデュース。4月20日、神戸市西区にOPEN!!
今回はレセプションパーティーにお招きいただきました。

多くのニューファミリーのご家族が居住されている、閑静な住宅街エリアに建つ店舗です。
家族連れのお出かけや平日昼間の女子会に最高な感じのカジュアルダイニング!!
ロサンゼルスにあるダイナーをイメージして
コンセプトは「ロサンゼルスにありそうな、緑あふれるオシャレ空間」とのこと。。


DSCF3545-001.JPG
DSCF3548.JPG

店内に入るともう大勢の関係者が居ました。
明るく、広々したモダンな店内、テープるもゆったりと落ち着く感じです。


DSCF3564.JPG

まずは、ハートランドでカンパ〜イ♪
ハートランドはすっきりしていてどんな料理でも会うので良いビールです♪
このチョイスは素敵です。。


DSCF3553.JPG

「お水」「注文」「お会計」等、要件も一緒にリストバンドに
瞬時に転送されるって・・いわゆる「呼び出しベル」・・こんなん初めてみたわ〜


DSCF3565.JPG

スペイン産生ハム 680円


DSCF3567.JPG

おつまみロストビーフ 580円


DSCF3584.JPG

ホットスパイシーチキンウイング 580円


DSCF3546.JPG
DSCF3547.JPG
DSCF3550.JPG

メインディッシュには、サラダ&ドリンクバー付きで・・サラダバーに・・
新鮮な野菜たちと、マカロニサラダ、
ハニーパンプキン、ツナサラ等いろいろ・・
トッピング、ドレッシングも豊富♪


DSCF3571.JPG

サラダバーは心が躍ります。。めっちゃ好きなんですよ〜
しかも、ワンランク上のサラダバーなので美味しいし楽しい♪


DSCF3586.JPG
DSCF3585.JPG

オーロラアンガス牛のサーロインステーキ(300g) 2980円
めっちゃ柔らかく肉汁も・・めっちゃ美味しいやん♪


DSCF3588.JPG

ハンバーグステーキコンボ 1580円
ハンバーグも当然おいしいけど、ソーセージめっちゃでかい!!
メインのハンバーグの影が薄くなる・・w


DSCF3587.JPG

サラダバーの中にある。アメリカで大人気の「ポップオーバー」ですって・・
ポップオーバーとは、外サク、中ふわ〜の、新感覚のデニッシュパン。
スイーツ系トッピングを挟んだり、サラダやお肉を挟んでもOK!とのことです・・


DSCF3589.JPG
DSCF3595.JPG

ポップオーバーに肉やハンバーグを挟んむとこんな感じ♪
めっちゃいいやん!!
なんにでもはさんでおいしく頂きます!!


DSCF3598.JPG

スミノフレモネード 580円
こんなものもあるんですね。。ジュースみたい・・w


DSCF3597.JPG

スペシャルお子様プレート 980円
1つ1つは小さくいろいろ入ってるお子様ランチ
女子やお子様には良いですよね〜


《他のメニューもご紹介》

DSCF3556.JPG

ココットで食べる三種の贅沢グラタン 1580円


DSCF3555.JPG

マルゲリータ 1280円


DSCF3554.JPG

エッグベネディクト 1280円


DSCF3559.JPG

こんな感じで撮影用に料理を出してました。。
とにかく、おいしそうですべてのメニューを食べたかったですが、食べれないので・・当然ですね。
で、メニューではなく、実物で紹介する形で展示?置いてありました。w


DSCF3540.JPG

ギフトショップ アピデ 
2017年4月29日OPEN!!
オシャレにまとめあげられたショップもデザイナース空間。


DSCF3541.JPG
DSCF3542.JPG

雑貨や子供服、食材等
ワインの砂揃えも充実。
購入したワインはレストランに持ち込み可ですって・・(※別途氷代1000円)

なかなかいい店です。近くにあればたまに行っても良いな〜
また近くに来たら寄ってみようと思います。


「カフェ&レストラン グリーンテーブル」
「GIFT SHOP apide(ギフトショップ アピデ)」
神戸市西区白水2-18-40
078-940-6677
11:00〜22:30(L.O 21:30)
定休日:水曜日
posted by まさちゃん at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月29日

濃い旨ワインを楽しむ会♪ 創作ダイニング ARATA(アラタ) @ 東通り 梅田 大阪

DSCF3508.JPG


まさちゃんです
今回サントリー社からのお誘いで・・
「常識破りで予想外なワインを楽しむ会」に参加しました!!
東通りにあるARATA(あらた)に来ました。
結構目立つのですぐにわかりました。


DSCF3511.JPG

DARK HORSE(ダークホース)
ビックレッドブレンド(赤)とシャルドネ(白)



DSCF3513.JPG

先ずはザ・プレミアムモルツでカンパ〜イ♪

DSCF3521.JPG

世界の漬け物盛り合わせ
あてにはいいですね。。


DSCF3519.JPG
DSCF3517.JPG

DARK HORSE シャルドネ(白)
飲みやすい辛口でトゲトゲしさがなく丸みがあります。
※ 隠し味としてヴィオニエとゲヴェルツトラミネールをシャルドネに加え
 もっちりボディの濃い旨さが味わえます
 カラメルの様な香ばしさとリンゴや桃のフルーティーな豊かな香り
 シャルドネ100%のワインよりもまろやかでコクのある味わいです

DSCF3525.JPG

ローストビーフ
肉肉肉〜わさびとの相性がいいですね〜♪


DSCF3529.JPG

フレンチフライ アイオリソース(ケチャップ添え)
あて〜w


DSCF3530.JPG

DARK HORSE ビッグレッドブレンド(赤)
いろんな味がします。しかもカドがない・・凄く丸くて中庸です。。
※皆さんご存知のぶどう品種カベルネ ソーヴィニヨンをメインに
 マルベック・テンプラニーリョ・シラー・メルロー・プティ ヴェルド等の
 世界中の産地からその国を代表するぶどう品種を選んでブレンド!!
 果実やカラメルの様な香りとしっかりとタンニンを感じる濃く豊かな味わいが魅力ですね
 多様な品種の特長が楽しめどんな料理とも抜群に合います


DSCF3531.JPG

焼き小籠包
焼いててもしっかりとスープが味わえ美味しい♪


DSCF3532.JPG

黒酢酢豚
いいテカリです。。味もおいしいわ〜
さすが中華のシェフがいるだけのことはありますね♪


DSCF3534.JPG

ピザ マルゲリータ
ワインとも相性がいいです!!
店の雰囲気ともぴったりです。。


DSCF3535.JPG

牛肉のオイスターソース炒め
めっちゃ美味しい!!

ダークホースの名前の由来は、競馬の穴馬やって!!
なので、常識破りで予想外・・濃い旨ワインのDARK HORSE・・なかなかなワインや〜
皆さんも是非、体験して見て下さい
今回も良かったわ〜

「創作ダイニング ARATA(アラタ)」
大阪市北区堂山町6-5
06-6131-2111
平日 14:00〜翌05:00
土日 12:00〜翌05:00
無休
posted by まさちゃん at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月10日

サントリー バーボン ウイスキー ジムビームセミナー@ 大阪 北新地 梅田 堂島

DSCF3339.JPG

まさちゃんです
国際情勢が変化しているので、将来に一抹の不安を覚える今日この頃です。。
今回は大阪は堂島にあるサントリー本社に「サントリー ジムビーム」のセミナーに参加しました。

※バーボンウイスキー ジムビーム JIM BEAM
バーボンウイスキー「ジムビーム」とは
売上世界NO.1バーボンウイスキーで、世界120ヶ国以上で飲まれ世界市場におけるシェアの約41%を占めるバーボンウイスキーの世界的ブランド
1795年の創業より200年を超える歴史を誇り、マスターディスティラー(蒸溜所責任者)はビーム家の7代目当主であるフレッド・ノーが務めている。
良質なコーン、大麦、ライ麦など厳選された素材を使用した秘伝のレシピは代々受け継がれ、その品質と味わいは世界的コンテストで賞を受賞するほど確かなものとして専門家からも高い評価を得ています。
トウモロコシの滑らかな甘み、ライ麦のスパイシーな味わい
新樽由来のキャラメルやバニラの香ばしさ、軽やかな心地良い飲み口と切れの良い後味と余韻
飲み飽きない味わいの飲みやすいバーボンウイスキーで、ウイスキー初心者の方にもおすすめ。

作り方ですが・・

DSCF3346.JPG

まずはレモンを軽く絞り入れます。
そして、たっぷりと氷を入れます。

DSCF3350.JPG

ジムビームを30ml入れます。
その後、炭酸を入れます。

DSCF3351.JPG

完成!となります。
※撹拌しなくても混ざります。逆にに炭酸が抜けるので撹拌禁止です!!

確かにおいしい♪
早速飲食店でも試してみよう!!

ジムビーム専用サイト ⇒ こちら




posted by まさちゃん at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月05日

五大ウイスキー飲み比べワールドウイスキーツアー!! サントリーのウイスキーダイニング♪ 〜グランフロント大阪 WHISKY DINING WWW.W(フォーダブリュー)〜 @ 大阪 梅田 グランフロント大阪

DSCF2427.JPG

まさちゃんです
平成25年4月26日(金)うめきた・グランフロント大阪がオープンしてからもう3年経ったんですね!!
サントリーのウイスキーダイニング「w」が4つはそれ以来ぶりですのでご無沙汰しております。。
サントリーの店は、グランフロントの2階の奥の奥ですのでわかりやすいですね。


DSCF2507.JPG

更には、「SUNTORY WHISKY HOUSE」というウイスキー展示スペースが有り
さらにその奥に、「WHISKY DINING WWW.W(フォーダブリュー)」と言う飲食スペースがあります。
スイスキーの展示を見て「フォーダブリュー」(飲食店)に入ると言う作りになっています。
既にご存知の方は多いと思います。。


DSCF2442.JPG

誰もいない席・・・ここに集うことになります!!


DSCF3167.JPG

こんな感じで総勢12名が集います。。
久しぶりに会う仲間です。みんな全く変わってないね・・


DSCF3169.JPG
DSCF3170.JPG
DSCF3171.JPG

まずはマスターズドリームでカンパ〜イ♪
さすがに美味しい!!

DSCF3168.JPG
DSCF3174.JPG

オードブル盛り合わせにサラダ
きちんと喧嘩しない様に人数分あります。。当たり前か!


DSCF3178.JPG

五大ウイスキー飲み比べですって!!
当たり前ですが、どれも味が違います。。
好みが分かれますがカナディアンクラブとラフロイグに大別されてましたが、僅差でカナディアンクラブの勝ち〜(笑)

DSCF3180.JPG
DSCF3184.JPG
DSCF3185.JPG

唐揚げにローストビーフ
どれも美味しいですね♪

DSCF3186.JPG

白州も飲みました!
やはり白州はマジで美味しい♪

DSCF3189.JPG

画像がブレていますがミンチカツサンドです。
食べたかな?既に記憶が曖昧です・・

DSCF3191.JPG

久しぶりなメンバーと集まって美味しいもの食べて飲んで・・楽しかった!!


「Whisky Dining WWW.W(フォーダブリュー)」  
住所:大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル2F     
06-6359-5177
11:30〜14:00  17:30〜23:00   
無休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
posted by まさちゃん at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月26日

メーカーズマーク封蝋体験セミナーとデッピング体験イベント in 大阪 @堂島 サントリー本社 

DSCF3826.JPG

まさちゃんです
最近は日中はめっきり暑くなり、車ではクーラーをガンガンです!
しかし朝晩は涼しくて過ごしやすいのでまだまだいい季節ですね。
先日、サントリーさんからお誘いで、「メーカーズマークセミナーとデッピング体験イベント」に参加させて頂きました♪

昔はよくバーに行ったりして、バーボンを好んで飲んでいましたので「メーカーズマーク」はもちろん知っていました。
最近はご無沙汰しておりました!


DSCF3929.JPG

招待状を頂きました!
なぜだか今回はかしこまった感じです。っと思っていましたが、赤の封蝋を見て「なるほど、これが狙いでしたか!」さすが気合が入っています。
赤の封蝋があの「メーカーズマーク」の口の部分なんですね!!
なるほど、よくわかります。今まであまり考えたことなかったですが・・


DSCF3828.JPGDSCF3827.JPG

これを見ると、病院でよくあるパラフィン浴みたいですが、これは200度ですので全く違いますね!!
ドロッと垂れる感じに仕上げるためには、200度が最適なんでしょうね。
これがこの世で2つとして同じものができないメーカーズマークに仕上がる仕掛けですね♪

まずは、メーカーズマークセミナーです。

DSCF3840.JPGDSCF3842.JPG

バーボン(Bourbon)とは
とうもろこしとライ麦、新樽オーク由来の香りの酒。
独立戦争当時フランスが支援に加わりのフランス王朝のBourbon(ブルボン)さんの功績を称え、名を残した。Bourbon(ブルボン)は、英語読みでは「バーボン」ですので、バーボンと読まれるようになったそうです。
ケンタッキー州のバーボン郡というところで作られていたことから、バーボンウイスキーという名称になりました。


DSCF3844.JPG

《バーボンウイスキーの定義》
・原料穀物の51%以上がとうもろこし
・アルコール度数80度以下で蒸留
・内側を焦がした新しいホワイトオークの樽で、アルコール度数62.5度以下で最低2年以上熟成
・原酒には水以外のものを加えない
以上の条件を満たすものだけが「バーボンウイスキー」と言うのだそうです。

因みに、ジャックダニエルなどで有名な、テネシーウイスキーとは・・・。
上記のバーボンウイスキーの定義に加え
・蒸留後、原酒にチャコールメロイング(炭濾過)を施す。
・テネシー州内で貯蔵・瓶詰め。
以上の2点を満たすものが、テネシーウイスキーだそうです。


更には、メーカーズマークについて

メーカーズマークの受け継がれる思想
「バーボンは機械任せでなく、人の手で丁寧に造るもの」
THE HANDMADEのこだわり

原料は、ライ麦の代わりに冬小麦を採用することにより、「スイート&スムーズ」な味わい。
製法は、機械任せにせず熟練の技を駆使し、人の手で作る「ハンドメイド」
メーカーズマークの赤い封蝋は、1本1本手作業
この赤い封蝋には、欧米の方々が大切な人に贈る手紙に

「蝋」で丁寧に封をする慣わしがあるように、「あなた宛の」気持ちを込めたものだそうです。
赤い封蝋・・造り手の想いが込められてる

ほんの数分の説明ですが一言では語り尽くせぬ歴史や奥の深さがありますね♪
メーカーズマークなかなか気に入ったでぇ〜


さて、早速封蝋体験です。

DSCF3864.JPG

200度の蝋ですので
完全防備でなければ、下手したら大やけどです。
まずは、サントリーの鶴岡さんがお手本を見せてくださいますが、早い〜(笑DSCF3868.JPGDSCF3871.JPGDSCF3875.JPG

私もやってみました!!
量が多いなぁ〜
これ位垂れたほうが好きやから・・


DSCF3879.JPG

でも垂れすぎかな?(汗

DSCF3884.JPG

ズラリと並んだ、皆の作品です
確かに1本1本違います。個性?性格?が出ますね♪(笑
この世に2つとない世界に1本だけのメーカーズマーク。
その言葉に偽りなしです。
一生、我が家の家宝にします!!

メーカーズマーク
http://www.suntory.co.jp/whisky/makersmark/

この後懇親会です。
懇親会はまた次回に・・


I
posted by まさちゃん at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

極上のウイスキーを本格的な料理とともに味わて来ました♪ 〜グランフロント大阪 WHISKY DINING WWW.W(フォーダブリュー)〜 @ 大阪 梅田 グランフロント大阪

DSCF2427.JPG

まさちゃんです
4/26(金)うめきた・グランフロント大阪がオープンしました!!
その前のプレオープンにサントリーさんに招待いただきましたので行って来ました♪
サントリーの店は、グランフロントの2階の奥の奥ですのでわかりやすいと思います。


DSCF2507.JPG

更には、「SUNTORY WHISKY HOUSE」というウイスキー展示スペースが有り
さらにその奥が、「WHISKY DINING WWW.W(フォーダブリュー)」と言う飲食スペースがあります。
スイスキーの展示を見て「フォーダブリュー」(飲食店)に入ると言う作りになっています。

DSCF2442.JPG
DSCF2443.JPG

奥の飲食店のさらに奥にはバーコーナーが有り「響」を主に飲めるVIPルーム的な「WHISKY BOTTLE BAR DEN大阪」があります♪

「SUNTORY WHISKY HOUSE」
○「Whisky Gallery/樽ものがたり」
   ウイスキーの歴史を感じる展示物&樽材を再利用した家具シリーズの体感型ショールーム
○「Whisky Dining WWW.W(フォーダブリュー)」
   ウイスキーを美味しく飲むために食事やグラスにまでとことんこだわったダイニング
○「Whisky Bottle Bar DEN大阪」
   気軽にボトルキープができる新業態のカウンターバー


DSCF2451.JPG

先ずは、バーにて「響」のペリエ割りを頂きます♪
スタッフは全員女性で大人な落ち着いた空間です。


DSCF2455.JPG
DSCF2459.JPG

コーンビーフのブリオッシュ&チキンとエビのコンソメゼリーよせです。


DSCF2468.JPG

やはり、「響」はロックで・・
いい環境でいいお酒を飲むと格別です♪

次に「WHISKY DINING WWW.W(フォーダブリュー)」に移動して、ウイスキーと料理のマリアージュを楽しみます。
WWW.W(フォーダブリュー)の4つの“W”は、
Water 命の「水」
Wood 母なる「森」
Wind 大地の「息吹」
Whisky そして、極上の「ウイスキー」が生まれる



DSCF2474.JPG
DSCF2479.JPG

先ずは、山崎のハイボールでかんぱ〜い♪


DSCF2475.JPG

前菜盛合わせプレート
まずはおすすめの前菜はいろいろ入ってるので注文品度は高いですね♪


DSCF2481.JPG

真蛸の燻製マリネ・・自家製スモークなので美味しい♪


DSCF2483.JPG

白州のハイボールです。
白州はスモーキーなのでスモークされた蛸は良く合いますね♪
白州は美味しいお酒です!!


DSCF2486.JPG

パクチーと焼ホルモンのグリルサラダ
この組み合わせは初めてですが、なかなか美味しい♪
白州森香るハイボール・・山崎に比べればマイナーですが美味しいわ〜


DSCF2490.JPG

響12年の水割り・・飲み口がすごく良いですね♪


DSCF2491.JPG

厚揚げの味噌チーズ焼き
これ美味しいわ〜なかなか良い♪


DSCF2492.JPG

蓮根のはさみ揚げ・・レンコン美味しい♪


DSCF2495.JPG

ビーフヘレカツの洋食サンド・・たまらない美味しさです!!


DSCF2502.JPG

最後はデザート
山崎香る 大人のプリン・・さすが大人のプリンです。おいしいわ〜
山崎が原液でたっぷり入ってるようです!!お酒飲めない方は絶対に食べれませんよ!(笑)

サントリーの本気が伝わる店ですよ!!
ウイスキーが好きな方はもちろん、普段飲まない方もなかなか値打ちがあるので是非どうぞ♪

「Whisky Dining WWW.W(フォーダブリュー)」
  
住所:大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル2F     
06-6359-5177
11:30〜14:00  17:30〜23:00   
無休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
posted by まさちゃん at 09:14| Comment(4) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。