コンタクトはこちらです。
  ↓
masachanblog☆yahoo.co.jp
(お手数ですが☆を@に置き換えて下さい)
ブログランキングに登録してます。
グルメのカテゴリー内の「レストラン飲食店」で最高5位でした。 応援宜しくお願い致しますm(_)m
  ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
応援ありがとうございますm(_)m

2020年11月19日

ビックリ!!太いメンマがめっちゃおいしかった♪ 餃子専門 天包 (餃子専門 tenhou) @大阪北浜

IMG_20201114_173518.jpg


まさちゃんです
今回は北浜に歩いてきた!!駅からやけど・・
駅からは近かった〜
店はカウンターのみ9席?とこじんまりとしてました。


IMG_20201114_172630.jpg

メニューはあて系と餃子、担々麺・・
凄くシンプルでわかりやすい。


IMG_20201114_173405.jpg

まずは、サントリープレミアムモルツ(450)でカンパ〜イ♪


IMG_20201114_173518.jpg

おつまみメンマ(250)

こんな太いメンマは初めてやわ〜
普通に食べてもいい味!!
ラー油を付けて食べたらさらにおいしいわ〜
めっちゃビールが進む!!
メンマの店にしてしまえばいいねん!・・なんでやねん


IMG_20201114_173433.jpg

もやしナムル(250)
うまく味付けしてる美味しい♪


IMG_20201114_174332.jpg

大三元(1280)
てまえから、焼き餃子・しそ餃子・海老餃子です。
見た目は同じやな!
サイズは1口サイズで小さめ皮は薄い
しっかり焼いていて焼き方はプロやな!・・そりゃそうや!


餃子には特製ゴマダレが提供されます。
もちろん、テーブルには普通に餃子タレ・ラー油・酢・胡椒もあります。
2種類のタレでいただけます。

焼き餃子は、パクっと一口で食べれる食べやすい大きさです。
しそ餃子は、口の中でシソの香りが広がる良いアクセントになっています。
海老餃子は、中身は半分以上海老です。
海老のみそだれをかけると更に海老でした。w
どれも特徴があって美味しい!!
常連さんらしき人がいきなり「餃子6人前!」って注文してました。
そんなに?って思いましたが、ここはスタンダードな餃子が1番の売れ筋の様です。


IMG_20201114_175505.jpg
IMG_20201114_175544.jpg

担々麺(680)
ねぎとスパイス先に運ばれてきました。
麺はあれ?目がおかしい?普通の麺の色ではない
聞くと唐辛子を練り込んでるとの事でした。
麺は細め。麺を持ち上げると、紅い???
お味は、ゴマの香りが良い感じで辛みがあるのですがスープの辛みと麺の辛みのダブルパンチでした。
辛さはそんなに辛くなくスパイスを足して辛み調節します。


IMG_20201114_180726.jpg

水餃子(600)
見た目つるつるで艶々で塩味が効いて美味しい。。

この店は餃子の店で餃子美味しいねんけどメンマ注文してなかった!!
メンマめっちゃおいしねんけど・・
私はメンマと餃子とビールのヘビーローテンションですね〜
最後に担々麺で〆るってパターンで決まりです!!

「餃子専門 天包 (餃子専門 tenhou)」
大阪市中央区高麗橋1-6-3
050-5595-0330
【ランチ】(月)~(金)
 11:30〜14:00

【ディナー】(月)~(土)
 17:30~24:00(L.O23:30)

定休日:日曜日

餃子専門 天包餃子 / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7


posted by まさちゃん at 08:30| Comment(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月18日

ジムビームの旅その後A♪ 味仙 矢場店 @ 名古屋

DSCF3686.JPG


まさちゃんです
最近はハイブリットの車がかなり増えてますね。。
新たに車を買おうとしている方や買い替えの方はハイブリッドを選択する人が多いと思います。
私ももれなく車に乗ってますが、ハイブリットは嫌なんですよね〜
単純に足で走ればいいのであれば、燃費が良くて走ればいいのですから・・
距離を走るならばハイブリッドの選択肢はありだと思います。
あまり乗らないならハイブリッドは宝の持ち腐れになります。
どちらにしても私は、ノーハイブリット車を選択します。
車好きなんですよね〜・・それだけかい・・(笑)

今回はジムビームの旅3軒目〜
また電車で来ました〜
どこだかよくわかりません・・(汗)

DSCF3677.JPG

名古屋では有名な「味仙」ですって・・


DSCF3681.JPG

先ずはカンパ〜イ♪

DSCF3682.JPG
DSCF3683.JPG

前菜系〜空心菜とか・・


DSCF3690.JPG
DSCF3684.JPG

手羽先と蒸し鶏
味付けもしっかりしています


DSCF3689.JPG

飲んで飲んでの旅最終なので、結構酔っぱらってお腹もいっぱい。
こういうあっさり系がとてもおいしく思います。


DSCF3693.JPGDSCF3694.JPG

台湾ラーメン(辛さはアフリカです)
激辛です。
とてもではないけど、食べれません。。

「味仙」恐るべし、名古屋・・舐めてはいけません
夜も遅くなりましたのでさっさと家路につきます。

味仙はまた来ても良いかな〜
名古屋に来たら一度行っても良いかもな店ですね。。

楽しい仲間と美味しい料理とお酒、最高の名古屋の旅でした。。

「味仙 矢場店」
名古屋市中区大須3-6-3
052-238-7357
昼 11:30〜14:00. (土・日15:00)
夜 17:00〜翌1:00 (全日)
年中無休
posted by まさちゃん at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

もちもちの餃子♪ 大阪王大正店 @ 大阪 大正

DSCF1802.JPG

まさちゃんです
大阪のW選挙終わりましたね。維新が圧勝でしたね!世間の風潮から見たら当然の結果でしょうか?
どちらにしても変わらない気がします・・
大正でのイベント終了後、大阪王に来ました。

DSCF1806.JPG

昼過ぎなので、まだまだ明るいです。。


DSCF1801.JPG

まずはビールでカンパ〜イ♪

DSCF1803.JPG

大阪王は初めてなんですが、餃子はもちもちしています。
味もしっかりした感じです。
お腹にたまり量は食べれないですね。。

さて次に参りましょう♪

「大阪王大正店」
大阪市大正区三軒家東1-17-17
06-4396-6262
11:00〜22:30(L.O22:00)
年中無休(年始を除き)


関連ランキング:餃子 | 大正駅ドーム前駅ドーム前千代崎駅


posted by まさちゃん at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月14日

最後はここでしょう? 大阪王将 福島店 @ 大阪 福島

DSCF4214.JPG


まさちゃんです
最近は円安が進み米ドルを中心にガンガン上げていますね♪
リーマンショック後の70円代の時が嘘のようです。
今年の年末に向けて120円を目指すますね♪

「りときや」「正や」「デュークス」に引き続き終電もなくなりましたのでどこに行きましょうか?ってことで何を思ったのか「王将に行こう♪」っと言い出して・・
夜中も開いてる大阪王将に来ました。
本当は私は「餃子の王将」の方が好きなんですが、開いてませんので大阪王将に♪


DSCF4213.JPG

プレミアムモルツでカンパ〜イ♪
ベロベロですがまだまだ飲んでいます。。
いえちょっと待て・・モルツやんか!!
大阪王将ってプレミアムモルツちゃうかった??
写真見て気づいたわ〜(笑


DSCF4216.JPG
DSCF4215.JPG

酢豚とエビチリも注文しています。

大阪王将っていろいろな店舗がありますが、店舗によって差が大きいのではないでしょうか?
この時の餃子は、ぱりっと感が無くベトッとしていました。(汗
酔っている状態でもこの事は覚えています。
写真を見てもわかるでしょう?
夜も遅いので焼き手も変わるからしゃーないかもしれん・・
ビールは変わらぬ味・・安定感があります♪
エビチリも酢豚も美味しかった。。餃子は差ができるか・・(しつこい

この後、また飲みに行っています。。
結局始発ぐらいに解散して電車で家に帰りました。もちろん1日は無駄に終わったのは、必然ですね♪(汗


「大阪王将 福島店」
大阪市福島区福島5-6-18
06-6442-1921
11:00〜27:30


関連ランキング:餃子 | 福島駅新福島駅中之島駅




posted by まさちゃん at 06:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

有馬グランドホテルで食事しました♪ 華苑 (カエン) @ 兵庫県 有馬温泉

DSCF4997.JPG

まさちゃんです
緑の葉っぱの紅葉も色づき紅葉色になっていますね♪
ふと気づけば秋も去り冬到来といった気温になりましたね!!

先日、有馬温泉まで行って来ました。
有馬グランドホテルは初めてです。。


DSCF9030.JPG
DSCF9032.JPG

円卓を囲んでの会食でした。
先ずは、ビールを頂きました。
先付 トラフグ皮のポン酢和え
小海老とエリンギ、ブナピーのレモン和え
花切りモンゴイカとセロリの和え物
小鍋 鱧のきのこ鍋


DSCF9031.JPG

造り 鯛とサーモン
中華やのに造りって・・有馬流?


DSCF9034.JPG

炒め物
若鶏と青梗菜、松茸のオイスターソース煮込み
写真には写っていませんが松茸美味しかったわ〜


DSCF9036.JPG

焼き物
国産ポークバラ肉のスイートチリソース
お腹一杯になってきた。


DSCF9037.JPG

サラダ 丹南篠山の無農薬野菜サラダ



DSCF9038.JPG

飯物&止椀
鮭のバラ寿司と赤だし
美味しいわ〜♪


DSCF9041.JPG

デザート
ミルクレープと柿のムースケーキ
生クリームをサンドしたクレープはめっちゃ美味しい!!

ホテルのエントランスもお庭も立派で雰囲気のいいホテルですね♪

「華苑 (カエン)」
兵庫県神戸市北区有馬町1304-1 有馬グランドホテル
078-904-0181
ランチ 11:30〜14:00LO/ ディナー 17:00〜20:30LO
ランチ営業、日曜営業
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)


関連ランキング:中華料理 | 有馬温泉駅


posted by まさちゃん at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

蒜山にある中華屋さん♪ 一番 @ 岡山 蒜山高原

DSCF6805.JPG

まさちゃんです
この度、蒜山高原にやって来た♪
蒜山焼きそばもB級グルメで知られていますね。
私は脂っこくて食べれませんが‥(汗
若い方には人気があるのでしょうね♪


DSCF6815.JPG
DSCF6816.JPG

蒜山高原の入口あたりに店はあります。
この辺では中華は「一番」しかないかも‥
中華屋さんですが、定食もあり地元の常連さんがしっかりと付いています。


DSCF6796.JPG

まずはビールでカンパ〜イ♪
ここからは、私は運転しなくて良いので飲めます♪


DSCF6798.JPG

店は相想のよいご夫婦で切り盛りされています。
店内は昭和な感じで落ち着きます。
基本は中華料理屋なのですが、場所柄?大衆食堂になっています。


DSCF6801.JPG

餃子です。
もっちりとした餃子です。


DSCF6802.JPG

唐揚げです。
カリッと揚がっていて中はジューシー
正直美味しいです。


DSCF6804.JPG

酢豚です。
めっちゃ酢豚好きなんです♪


DSCF6806.JPG

焼きそばです。
中華の焼きそばですからこんな感じです。
胃にやさしく美味しいです♪


DSCF6807.JPG
DSCF6808.JPG

ラーメンです。
鶏がら醤油の中華そばです。普通に美味しいです♪


DSCF6811.JPG

焼き飯です。
塩コショウの味付けで美味しいです♪

蒜山に来たなら一度は寄りたい中華屋さんです。

まさに、店名の通り蒜山では「1番」です!!


「一番」
岡山県 真庭市蒜山上福田580-1
0867-66-3617


関連ランキング:中華料理 | 久世


posted by まさちゃん at 07:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

分厚いとんかつです♪ 仙豆 (せんず) @ 大阪 日本橋 なんば

DSCF5613.JPG

まさちゃんです
道頓堀を東に行き堺筋を越えた裏側に「仙豆(せんず)」はあります。
昼に「お腹すいたな〜」と思いつつ向かったのです。
てっきり定食屋さんだと思ってたけど、入って中華屋さんだと分かった!(笑
店名の「仙豆」ってドラゴンボールに出てくる
「仙豆を1つ食べると怪我が治ってパワー全快!!」ってやつやね!
1つ欲しいわ〜(マジで
でも、凄い名前をつけたな!って思うのは私だけ?


DSCF5609.JPG

中華屋さんでも結構定食もあります。
とんかつが多いかな?
めっちゃ量が多いとんかつとかもあります!!
私は普通のロースかつ定食を注文しました♪


DSCF5612.JPG

ロースかつ定食(980円)です
ご飯と味噌汁がついてきます。
そこいらのとんかつと比べると厚みが倍ほどあるのです!!(驚き
めちゃ値打ちあるわ〜
ガッツリ食べました!!

生ビールも380円でありました。
もちろん昼からビールでした♪
昼ビールは酔うわ〜
仙豆だけにお腹いっぱいやった!!

「仙豆(せんず)」
大阪市中央区日本橋1-1-1
06-6213-2919
11:00〜15:00
17:00〜23:00
木曜日休み


関連ランキング:中華料理 | 日本橋駅近鉄日本橋駅長堀橋駅


posted by まさちゃん at 21:28| Comment(4) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月01日

めっちゃ旨い♪ Chinese Restaurant 都来 @ 大阪 肥後橋 江戸堀

DSCF3316.JPG

まさちゃんです
めっちゃ美味しい中華屋があるから食べに行こうって誘われてやってきました。
今回は総勢約10人です。
めっちゃおしゃれな感じでデートや接待向きです。
この店はジャンルを問わずオーナーの視点で捉えた独自の中華料理ですって・・♪
楽しみです!


DSCF3327.JPG

青島(ちんたお)ビール(580円)に黒(640円)があるのは初めて知った!
台湾ビール(600円)も置いてあった。


DSCF3332.JPG

まずはカンパ〜イ♪
テーブル2つに分かれてます。
青島ビールめっちゃ美味しいわ〜


DSCF3330.JPG

青ザーサイと広東チャーシュー
初めから青島ビールが進みます!!


DSCF3333.JPG
DSCF3337.JPG
DSCF3338.JPG

前菜三種盛り合わせ(1300円)
よだれ鶏・くらげの甘酢漬け・揚げピータンのキンモクセイ風味
揚げピータンは初めてです!!
どれも美味しいわ〜


DSCF3341.JPG

蒸し鶏の3種盛り合わせ(1300円)
『よだれ鶏』『蒸し鶏の葱塩ソース』『棒棒鶏』の三種類
こんなんめっちゃ好き!肉々しいのがたまらなく良い♪


DSCF3348.JPG

さわやか生ピータン(500円)
ピータンにミョウガとガリを合わせると絶妙にマッチ
確かにミョウガは結構良いです。
ミョウガは、めちゃ好きやから更に値打が上がります。


DSCF3362.JPG

紹興酒飲み比べセットを3セット(850円)を頂きました♪
甕出し紹興酒の古越龍山五年・十年と(グラス)の紹興酒の7種類、合計9種類から3種類を選べます。
全く分からないのでこのセットは良いと思います。
めっちゃ満足です♪(マジで


DSCF3351.JPG
DSCF3353.JPG

この9種類が飲み比べで頂けます!


DSCF3352.JPG

これらは飲み比べでは頂けませんが、興味が湧きます!


DSCF3359.JPG

紅ズワイカニとモッツァレラの揚げ春巻バジル風味(750円)
紅ズワイガニの身とモッツァレラチーズをバジルの香りと共に皮に包んだ揚げ春巻きです
春巻きの中には、旨みが詰まっています♪
めっちゃ良いでぇ〜


DSCF3364.JPG

天使の海老のセイロ蒸し(750円)
天使の海老をにんにくとトウチ入りの醤油だれをかけてサッと蒸しました。
海老旨いわ〜


DSCF3369.JPG

トマトと卵の紹興酒あんかけ(780円)
トマトと卵をフワフワに炒め紹興酒でつくったあんをかけました
トロトロの卵やし、舌の上でトロトロです。


DSCF3370.JPG

桂花陳酒の赤(540円)と白(500円)です。
白はおなじみやけど、赤はワインぽい味です。


DSCF3371.JPG

大海老のマヨネーズソース グレープフルーツ風味(750円)
グレープフルーツの果肉を加えた特製のマヨネーズソースでサクサクの衣の海老を絡めました
海老マヨ最高や〜


DSCF3373.JPG

鶏唐揚げ四川炒め(880円)
鶏の唐揚げを唐辛子・鷹の爪を入れたスパイシーな唐揚げです。
サクサクで美味しいわ〜
周りの赤いのは食べたらめっちゃ辛いでぇ〜


DSCF3377.JPG

海老の赤チリソース(880円)
黒チリが濃厚、そして赤チリはフレッシュトマトをつかったあっさりしたチリソースで煮込みました。
皮が柔らかいからそのまま食べてるねんて!!
旨すぎや〜


DSCF3384.JPG

海老の黒チリソース(880円)
殻ごと全て食べれる海老を濃厚な辛味の黒いチリソースで煮込みました。
こちらも皮が柔らかいのでそのまま頂けます。
こんなん初めて頂きます!!
めちゃ良いでぇ〜!旨いわ〜


DSCF3385.JPG

ソフトシェルカニの砂金仕立て(1600円)
ソフトシェルカニの丸揚げ砂金に見立てたココナッツ風味のパラパラタレをいっぱいかけました
今日一ちゃうかな?
脱皮したての蟹を使ってるって、めっちゃ旨すぎて死にそうや〜(死なんけど・・
他にはないんとちゃうかな?
これは、最高にお勧めです!!


DSCF3391.JPG

黒酢の酢豚(1200円)
中国黒酢【香酢】でつくった甘酢をカリカリに揚げた豚バラ肉に絡めた一風変わった酢豚です。
酢豚好きやけど、これはまた美味しいわ〜


DSCF3406.JPG

フランス産フォアグラの濃厚黒酢ソース(1600円)
フォアグラに中国の黒酢【鎮江香酢】を煮詰めたソースをかけた一品です
なんてったって、フォアグラは安定して美味しいわ〜
たまらんわ〜


DSCF3413.JPG

都来風砂鍋の麻婆豆腐(1400円)
数種類の辛みそをブレンドしたオリジナル麻婆豆腐を砂鍋で煮込みました。
辛さを選べます【辛口・激辛・超激辛】
結構、胡椒が効いてます。
これは好みが分かれると思います。


DSCF3414.JPG

金華ハム炒飯(1000円)
金華ハムの熟成した旨みと自然塩で味付けした炒飯です
さらりと食べれます。


DSCF3419.JPG
DSCF3422.JPG
DSCF3428.JPG

デザート
ちょ〜マンゴープリン(400円) 、カラメル杏仁豆腐(400円)、とろとろバナナ春巻き(400円)
どれも美味しかったけど、マンゴープリンは最高に美味しい♪


DSCF3417.JPG
DSCF3418.JPG

乾果5種盛り合わせ(400円) 、中国茶
ドライフルーツは中々旨い!!キウイがピカイチやった!!


DSCF3430.JPG

顔出しOK!との事で、シェフの古賀さんです。
めちゃ良い人柄が染み出してますね♪

この店はめちゃ美味しくて、めっちゃ良いわ〜!!(マジで
なかなかこんな店はないんとちゃうかな?

また来たい!!

「大阪のまさちゃん」のブログ見た!って言うと、きっと喜んでくれますよ♪

「Chinese Restaurant 都来(チャイニーズ レストラン とらい)」HP
大阪市西区江戸堀1-20-13
06-6443-8288
ランチタイム 11:30〜14:00(月〜金曜日)
ディナータイム 18:00〜22:00(L.O21:45)
日・祝休み


関連ランキング:中華料理 | 肥後橋駅渡辺橋駅淀屋橋駅

posted by まさちゃん at 08:56| Comment(2) | TrackBack(3) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

やっぱり最高や〜♪ 餃子の王将 @ 大阪 放出駅前

DSCF2488.JPG

まさちゃんです
円高ドル安が止まりませんね!!
20日のニューヨーク外国為替市場で円相場が急伸し、一時1ドル=80円84銭をつけ、約15年半ぶりの高値を更新した
円高ドル安と言っても円が高いわけではなく、単にドル安なのです。
円がドルに対して高いってことはドルは円に対して安いって事なのです。(おんなじやろ!
アメリカの景気も悪く先行きも良くありません。ドルが上がる要素がありません
なので、80円を切ってしまうかもしれません。
為替ブログではないのであしからず。続きはこちらに‥そんなん無いわ〜(笑

皆さんは中華は好きですか?
「高かろう良かろう。安かろう悪かろう。」の時代は終わりを告げました!
チェーン店がなぜチェーン展開ができるのか?
ズバリ言います!!
客が入るからです!!(キッパリ
客の目線に立った店作りをしなければ、はっきり言って遠からず閉店になると思います。
美味しくて安い!!そんな店はサラリーマンでにぎわいます。
高級店は料理のパフォーマンスや見た目・味・雰囲気・サービスどれが欠けてもダメだと思います。
はっきり言って難しいと思います。
中途半端な店は尚更です。
何の話や!(笑
中華はやっぱり王将に軍配が上がります♪
なかなか美味しくて安いやん!!
最高やわ〜
関東では大ブレイクしています。
王将の素晴らしさを語り合いませんか?(爆

今回はJR学研都市線の放出の「餃子の王将」に来た!!
この店には嫌な思い出があるねん。
それは、連日通い詰めて嫌になった過去がある。因縁の店?やねん!(笑



DSCF2487.JPG

まずはビールでカンパ〜イ♪


DSCF2489.JPG

餃子は欠かせませんわ〜
久しぶりに食べると、たまらなく美味しい♪


DSCF2490.JPG

エビチリ‥めちゃ美味しいやんか!!


DSCF2491.JPG

ニラレバ炒め‥最高に旨いわ〜
ご飯が欲しいけど、お腹一杯やわ!!

ビールようけ飲んだわ!

500円単位で王将のスタンプ押してもらえるねん!!
まだ半分以上ためなあかんねん!先が遠い‥
で‥清算のとき20円位でポイントが‥
1個損した!!(涙
20円払うからスタンプ押して!!って心の中で強くさけんでみたけど、届かんかったみたい!(笑
今回で半分以上たまったからまた集めるでぇ〜

待っていろ!王将王になってやる!!(爆

「餃子の王将 放出駅前店」
大阪市鶴見区放出東3-21-62
06-6967-6911
24時間営業(月を除く)
閉店時間:日曜24:00〜翌11:00
posted by まさちゃん at 08:57| Comment(6) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

天満橋 中華料理 陳麻家 天満橋駅前店

DSCF2064.JPG

まさちゃんです
続いてもトリスハイボールです。(笑

天満橋駅の「陳麻家 天満橋駅前店」に行ってきました。
サントリーの企画でお邪魔してきました。


DSCF2057.JPG

この店は地下鉄・京阪電車の天満橋駅徒歩1分のところにある。
駅の南側の道路沿いにあるからすぐに分かると思います。


DSCF2066.JPG

ピータン(280円)・・美味しいわ〜


DSCF2067.JPG

海老餃子(380円)・・海老のプリプリ感がたまりません!


DSCF2068.JPG

小籠包(380円)ジューシーで美味しいです。


DSCF2069.JPG

シューマイ(380円)・・意外に普通かな?(笑


DSCF2070.JPG

フカヒレ餃子(480円)・・間違いなく美味しいわ〜


DSCF2072.JPG

鉄板国産牛モツ炒め(580円)・・店の方のお勧めやった♪


DSCF2073.JPG

サービスですって・・嬉しいですね♪

「こだわり有機野菜を使用!ヘルシーなきゃのーら油使用」との事で良いかもです。
平日はランチ帯・夜共に、近くのサラリーマンが利用している店です。

「陳麻家 天満橋駅前店」
大阪市中央区天満橋京町1-21
06-6944-0999
無休


関連ランキング:ラーメン | 天満橋駅北浜駅大阪天満宮駅


posted by まさちゃん at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。