コンタクトはこちらです。
  ↓
masachanblog☆yahoo.co.jp
(お手数ですが☆を@に置き換えて下さい)
ブログランキングに登録してます。
グルメのカテゴリー内の「レストラン飲食店」で最高5位でした。 応援宜しくお願い致しますm(_)m
  ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
応援ありがとうございますm(_)m

2015年04月30日

マスターズドリームが飲める北新地のお値打ちの店♪ 緒々咲(おおさか) @ 大阪 北新地

DSCF1358.JPG

まさちゃんです
今回はサントリーの「マスタードリーム企画」で大阪北新地の「モダン割烹 緒々咲(おおさか)」に来ました。


DSCF1352.JPG

北新地の本通りにあるビルの4階です。
コースは3500円、5000円、7500円の3種類があります。もちろんアラカルトもありますが
今回は5000円のコース料理を予約しました。


DSCF1359.JPG
DSCF1363.JPG

八寸です。
なかなかいい感じですね♪


DSCF1362.JPG

マスターズドリームがグイグイ進みます。。
このビールは他のビールとは全く違います。
一口飲めば違いがわかります。ビールの味が濃いのですが、癖はなく美味しくいただけるビールなんです。
原価が高いので置いてる飲食店はまだ少ないですね。


DSCF1364.JPG
DSCF1367.JPG

造り盛り合わせ
これはすごいパフォーマンスです!!
息を吹きながら頂かないと、霧に覆われてしまいます♪


DSCF1369.JPG
DSCF1370.JPG
DSCF1374.JPG

焼き物
ミスジの外側のカメ?という部位、客層の年齢が高いため赤身を中心に置いてるとのことです。
赤身だけど、宮崎牛ですので柔らかくて美味しい。


DSCF1376.JPG

炊合せ
鴨と国王かぼちゃです。
かぼちゃは甘く、鴨は脂がしっかりのってます。


DSCF1378.JPG

油物
葉っぱはお茶の葉ですって・・初めてかも・・


DSCF1379.JPG

〆の芋ご飯、味噌汁、漬物
塩をかけて頂きます。
芋ご飯美味しかった。。


DSCF1380.JPG

最後はデザートです。

なかなか値打ちあったわ〜
マスタードリームは何にでも合い、料理の邪魔にはなりません
めっちゃ美味しいビールでめっちゃ値打ちあります。
マスタードリームと美味しい食事・・幸せなひとときでした♪

アラカルトでは、お通しに八寸(1000円)で付いてくるので、コースを予約しなくてもいいかもです


「緒々咲 (おおさか)」
大阪市北区曽根崎新地1-5-6 北新地VIPビル 4F
06-6454-1333
11:30〜15:00(L.O 14:00)
17:00〜23:00(L.O 22:00)
日曜日・お正月休み、他不定休
posted by まさちゃん at 06:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月27日

めっちゃ安いマグロの店♪ 魚庭本店 @ 大阪 蒲生4丁目

DSCF1319.JPG

まさちゃんです
最近は暑くて今この気温なら夏が思いやられますね。
私はしばらく?忙しさを言い訳にしてブログの更新が出来ていません。
蒲生4丁目に「魚庭(なにわ)本店」と言うまぐろ専門の立ち飲み屋さんがあります。
私は2回目の訪問になりますがブログでは初めてです。
最近は、元職場の方と1ヶ月に1度定例会をしています。
今回は定例会1軒目です。

DSCF1310.JPG

昼から超満員の店です!!


DSCF1311.JPG

まずはビールでカンパ〜イ♪
最近は写真も撮り慣れていないので、乾杯ショットがありません(汗


DSCF1312.JPG

まぐろ(280円)
何を注文するのか?
とにかく標準のマグロを注文しないと始まりません。
今回は3人での訪問ですので、マグロは2人前です。

どんどん注文することにします。

DSCF1316.JPG

中トロ、ぶり、赤貝です。


DSCF1317.JPG

中トロは言うまでもなくめっちゃ美味しい♪
ぶりもめっちゃ脂がのっていて美味しい♪


DSCF1315.JPG

赤貝も美味しいわ〜
結局全部美味しい!!

DSCF1318.JPG

大トロ
さすがにめっちゃ脂です。幸せを感じます。まじで・・
めっちゃ美味しいわ〜


DSCF1314.JPG

どんでん返し(580円)
鉄火巻きの寿司飯とマグロが反対バージョンで特大版です。
これはなかなかない、めっちゃお値打ちです。

結構な比率で注文してます。

マグロづくしで当分マグロいらんかも・・いや!いるけど・・

3人で瓶ビールガンガン飲んで6000円程と超リーズナブルです。

京橋のとよに行くならこっちのほうがいいかもです。(笑

結構お腹いっぱい、めっちゃ値打ちあったわ〜


DSCF1320.JPG

2軒目はまさかの餃子の王将でした。これが留めで今回の定例会は終了となりました。(笑


「魚庭本店」
大阪市城東区今福西1-8-14
06-6939-3491
11:00-21:00
日曜休み


関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 蒲生四丁目駅鴫野駅野江駅



posted by まさちゃん at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 立ち飲み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月20日

MASTER’S DREAMと焼きふぐ頂きました♪ たらふく @ 大阪 梅田

DSCF1324.JPG

まさちゃんです
今回はサントリープレミアムモルツのMASTER'S DREAM(マスターズドリーム)を頂きました!!
MASTER'S DREAMだけではなく、ふぐもです♪
大阪梅田の東通りにある、ふぐ・魚匠料理「たらふく 堂山店」です。


MASTER'S DREAM(マスターズドリーム)ってなんなのかってところですが・・

MASTER'S DREAM(マスターズドリーム)
『 醸造家の夢 』

効率や生産性だけではなく、
ただ、うまさだけを追い求めた、
醸造家たちの夢が詰まったビールです。

醸造家たちには夢があった。
まだ世界のどこにもない、
なのに、心を震わせるほどにうまいビールをつくること。

そして辿り着いた、夢のビール。

「この一本で、世の中をワクワクさせたい。」
醸造家たちの想いを込めて。



っていうことなんですって・・

The PREMIUM MALTS
MASTER'S DREAM(マスターズドリーム)

「醸造家の夢」、「多重奏で濃密」を実現したサントリー独自の技術のポイントは3つ

@「ダイヤモンド麦芽」を使用。
 ダイヤモンド麦芽はピルスナービールの本場、チェコで伝統的に使われる、
上質で深いコクを持つ希少な麦芽です。
 非常に硬い構造を持つ麦芽のため、手間と時間をかけた仕込みによって初めて魅力が引き出せます。

Aトリプルデコクション製法
  仕込釜で麦汁を一気に煮出すデコクション製法により、濃厚で芳ばしい麦汁を抽出。
 手間と時間のかかる「デコクション製法」を三回繰り返す事で、ダイヤモンド麦芽の魅力を
  最大限に引き出します。

B銅炊仕込み
  高い熱伝導率を持つ「銅」を使って麦汁を炊くことにより、
厚みのある味わい、芳ばしさが引き出します。

MASTER'S DREAM(マスターズドリーム)飲みますよ〜(笑

DSCF1325.JPG

早速マスターズドリームでカンパ〜イ♪
しっかりと味がある超プレミアムなビールだとわかりますね!!
クリーミィな泡に、深い旨みとコク、麦芽の甘みも感じられるまさに多重奏
とても美味しく味わえるビールです。


DSCF1326.JPG

ふぐ煮凝り


DSCF1327.JPG

ふぐ皮
めっちゃ好きなんです。
盛り付け方で店の格がわかりますね♪


DSCF1329.JPG

てっさ
おいしいわ〜


DSCF1330.JPG

ふぐ唐揚げ
しっかりと仕事されてます。
厚めにカットした身はしっかりとふぐの味がして、食べやすい
言うまでもなく、めっちゃ美味しい♪


DSCF1335.JPG

焼きふぐになります


DSCF1340.JPG
DSCF1337.JPG

焼きふぐは肉厚で非常にしっかりとした味です。
幸せやな〜


DSCF1343.JPG

ひれ酒
ヒレの味か濃厚です。
もちろん継ぎ酒もいただきました!

DSCF1344.JPG

雑炊も出てきました。
焼きふぐのコースでもふぐの雑炊です。
胃にやさしくおいしい味です。


DSCF1345.JPG

ぴわ
思えば最近食べてないな〜


DSCF1351.JPG

MASTER’S DREAMその名の通り、とても素晴らしいビールでした。
料理もビールも一流で、メチャ美味しかったし、楽しかった〜(笑

「たらふく 梅田堂山店」
大阪市北区堂山町9-8
06-6315-8129
12:00〜23:00(L.O.22:00)
無休


関連ランキング:ふぐ | 東梅田駅中崎町駅梅田駅(大阪市営)


posted by まさちゃん at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。