コンタクトはこちらです。
  ↓
masachanblog☆yahoo.co.jp
(お手数ですが☆を@に置き換えて下さい)
ブログランキングに登録してます。
グルメのカテゴリー内の「レストラン飲食店」で最高5位でした。 応援宜しくお願い致しますm(_)m
  ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
応援ありがとうございますm(_)m

2013年04月20日

北新地の串焼き美味しかった♪ 博多串焼き バッテンよかとぉ @ 大阪 梅田 北新地

DSCF2338.JPG

まさちゃんです
サントリーのセミナーのあとは、超達人店 〜究極のプレミアム・モルツ樽生が飲めるお店〜「博多串焼き バッテンよかとぉ」にて懇親会です。
そんなわけで、みんなで一緒に北新地の串焼き屋さん「バッテンよかとぉ」に向かいました♪

サントリーの方も含めると大人数になりますので店内では、二手に分かれて陣取ります。


DSCF2332.JPG

先ずは、究極のプレミアム・モルツ樽生でカンパ〜イ♪
ん〜生き返る!!
確かに泡が超クリーミーです。

DSCF2335.JPG

馬刺し、鶏のササミともも?
おいしいわ〜
馬刺しはあまり食べないですが、臭みもないしめっちゃ美味しいわ〜


DSCF2339.JPG
DSCF2341.JPG
DSCF2342.JPG

あて3種盛り(名前は適当‥笑)・・ビールがよく進みます!!

さあここからは、串焼きです
DSCF2340.JPG
DSCF2344.JPG
DSCF2347.JPG
DSCF2348.JPG

しろ、豚バラ、ズリ、つくね、おろしポン酢
この店の焼き方上手です・・めっちゃ美味しいわ〜

DSCF2349.JPG

最後は、そばです!!
これなんかめっちゃ美味しいわ〜
蕎麦屋さんですか?
それだけ美味しかったってことです。
みんなも完食してました!(笑
なかなかいい店やった♪
満足満足です。
サントリーのセミナーに御参加された皆様サントリーの皆様ありがとうございましたm(_)m

超達人店 〜究極のプレミアム・モルツ樽生が飲めるお店〜はコチラ

博多串焼き バッテンよかとぉ
大阪市北区曽根崎新地1-11-24 タカガワビルB1
06-4799-7447



関連ランキング:居酒屋 | 北新地駅東梅田駅西梅田駅



 
posted by まさちゃん at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 地鶏・郷土料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月15日

サントリーの超達人の生ビールセミナー in 大阪

DSCF2310.JPG

まさちゃんです。
今回は堂島にあるサントリーに「超達人の生ビールセミナー」行って来ました♪

実演に先立って先ずは説明です。


DSCF2247.JPG

飲食店に入って先ずは何を注文しますか?
多くの方は「生ビール」ですよね!
この「生ビール」にサントリーは、警鐘(けいしょう)を鳴らしました。


DSCF2252.JPG

「外食先で生ビールに不満を持ったことはありますか?」
との問いに対して、多くの方がが不満をもっています。
内容は、「味がおかし」「泡立ちが悪い」「グラスが汚れている」などの不満が挙げられたようです。
全く同感です!!
私の中では、当たり前のことなのですがビールサーバーの洗浄を怠っている店は多いです。
現に味が変な店はありましたし、中には気持ち悪くて飲み干せなかった店などもあります。
だから、私は激しく同意します。(まじで

DSCF2254.JPG

さらにサントリーでは洗浄の徹底の一歩先に行ってます。
「樽生三原則 + こだわり2ヶ条」さらには徹底的なこだわりですって・・


DSCF2258.JPG

超達人店の生ビールとは、
究極のクリーミーな泡。
シルクのように美しい泡表面。
美味しさをしっかりと楽しめる ビールと泡の最適バランス。
本物の輝きを実感できる クリーンなグラス。

なるほど、これが如何なるものなのか、気になりますね!

では実演ですので、生ビールを出す機材の間近に集合です。


DSCF2259.JPG
DSCF2262.JPG

大野さんです。
先ずは基本中の基本
毎日洗浄を実施していないホースですって!
何もいわなくてもわかりますね。
超達人のビールのコックは特別細かいとのことで通常の洗浄に加えてコルクを使った洗浄も行うとのことでした。
なるほど、徹底していますね


DSCF2264.JPG

適切なガス圧を割出すための温度の計測です。
超達人店では営業中も1時間に1回計ります。
徹底したこだわり、頭が下がります。。


DSCF2313.JPG
DSCF2271.JPG

『超達人店』認定条件のこだわりの注ぎ方で注いだものとそうでないもの
違いが一目瞭然です!!
クリーミーな泡のビールはなんと何口飲んでも泡が再生するのです!
実際に飲んでみたら確かに超クリーミーで、泡が再生する♪
凄いです!!
さすがですね♪
同じ飲むなら、「超達人店」で飲んだ方が良いですね♪

超達人店 〜究極のプレミアム・モルツ樽生が飲めるお店〜


posted by まさちゃん at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月06日

北新地の寿司は仕事が違います♪ しら川 @ 大阪 梅田 北新地

DSCF2083.JPG

まさちゃんです
4月に入って株もドルも上がっています。ドルは100円を目指す勢いしなっていますね♪
下々まで恩恵が行き渡ればいいのですが・・先は遠いのかな・・
そんな中?・・先日、北新地の「しら川」にお寿司を食べに行って来ました!!


DSCF2015.JPG

「しら川」は、ビルの3階で結構わかりにくい場所にありました。


DSCF2016.JPG

店内に入ると一番客でした!(笑
カウンターと座敷が1つで、大将と弟子?従業員の2人で切り盛りされています。


DSCF2018.JPG

まずはビールでカンパ〜イです♪
今回は12000円のコースを頂きます。

DSCF2022.JPG
DSCF2027.JPG

前菜6種盛り
鯛の刺身は、うに醤油で・・めっちゃ美味しい♪


DSCF2028.JPG

金目鯛です。
なかなかの高級魚ではないですか!!
これも美味しい♪・・当たり前か!


DSCF2033.JPG
DSCF2053.JPG

天麩羅いろいろ
旬のものをサクサクで美味しくいただきました♪
しっかり油を切っていて軽かったです。


DSCF2070.JPG
DSCF2093.JPG
DSCF2094.JPG
DSCF2097.JPG
DSCF2098.JPG

お寿司三昧です♪
美味しいわ〜
漬けマグロは、焼酎につけてあって香りがなかなか良かった。
赤貝はその場でさばいていて、めちゃ美味しかった!!
穴子はめっちゃ身が分厚くて食べごたえ十分でした♪
キャビアが乗せてあった白身も美味しかった。
全部一通り食べたいけど、ここは北新地ですのでこれまで・・(笑

そうそう、「しら川」のガリは他の店とは違いました!!

DSCF2105.JPG

今回は、長芋の酢漬けです。
めっちゃ美味しい♪
生姜ではなく、いろいろなネタのガリを出すのですって・・
このガリだけで、飲めるわ〜(笑

DSCF2103.JPG

最後のデザートです。
この葉っぱ・・なかなか、やはり新地ですね!

やはり北新地の寿司屋さんはそれなりに高いだけあって、細かい仕事されてます。
今回は12000円のコースでしたが、
1万円のコースもあります。
また、15000円のコースは、12000円のコースに寿司の食べ放題が付いてくるのですって・・
食べる方なら結構良いかもね♪(笑

「しら川」
大阪市北区曽根崎新地1-7-6 新日本新地ビル東館 3F
06-6344-4431
17:00〜23:00(LO)
土日祝休み(予約があれば営業)



関連ランキング:寿司 | 大江橋駅北新地駅東梅田駅


ラベル:しら川
posted by まさちゃん at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 寿司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。