コンタクトはこちらです。
  ↓
masachanblog☆yahoo.co.jp
(お手数ですが☆を@に置き換えて下さい)
ブログランキングに登録してます。
グルメのカテゴリー内の「レストラン飲食店」で最高5位でした。 応援宜しくお願い致しますm(_)m
  ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
応援ありがとうございますm(_)m

2011年10月31日

お好み焼きにマッコリ良いですよ♪ くいしんぼ 本店 @ 大阪 心斎橋 長堀橋

DSCF7374.JPG

まさちゃんです
今回は、サントリーの企画で長堀橋のお好み焼き屋さん「くいしんぼ本店」に来た♪
「くいしんぼ本店」は長堀橋駅すぐのところにあります。
クリスタ長堀の少し心斎橋方面に向かったところ、大通りに面しています。
前を通れば見落とすことは無いと思います。


DSCF7361.JPG

この通り賑やかな店になってます♪
ベンチで休憩も良いかもですね!(アカンか!


DSCF7396.JPG

実は店の前に、クリスタ長堀から上がってくるエレベーターがあって雨でも大丈夫な店なのです!
クリスタ長堀の「南3」エレベーターを上がってすぐなんです!!(凄
立地は最高です。


DSCF7371.JPG

長年やってきた少し古めかしさが良い味を出しています♪
長く続く店は良い店の証拠とも言えますから、期待できます!!(マジで


DSCF7373.JPG

ソウルマッコリも別メニューにあります。
マッコリをグラスで280円は安いですね!!
更にカラフェが580円ってもしかして最安値かもしれません!(マジで
「ボトルの価格設定はないし、経営者が不在だったためボトル売りは出来ないって‥」店に従業員に言われた。(汗


DSCF7376.JPG

山芋の梅肉あえ(380円)
これをあてに微発砲のソウルマッコリを頂きます♪
グイグイ飲めて美味しいわ〜


DSCF7381.JPG

ねぎ焼きのすじこんちくわ(850円)
醤油で頂きます。


DSCF7379.JPG

イカ焼き卵入り(250円)
どんどんマッコリが進みます。


DSCF7390.JPG

お好み焼きのくいしんぼ焼き(880円)
ソウルマッコリのカラフェを注文してどんどん飲みます。


DSCF7384.JPG
DSCF7387.JPG

赤焼きそば(800円)
そんなに辛くなくて美味しい♪
ソウルマッコリはソース系にも合いますね!!


DSCF7395.JPG

5種サラダ(480円)
最後はサッパリとサラダを頂きました♪

ソウルマッコリは結構なんにでも合うから初めから最後までソウルマッコリ尽くしでした!
でも、アルコール度数は低いけど飲み口がいいからついつい飲みすぎてしまいます。

「くいしんぼ 本店」
大阪市中央区東心斎橋1-10-5 寺尾ビル 1F
06-6245-1104
11:30〜3:00
日曜休み


関連ランキング:お好み焼き | 長堀橋駅心斎橋駅松屋町駅


posted by まさちゃん at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 粉モン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

ソウルマッコリ置いてます♪ 播鳥 北新地本店 @ 大阪 北新地

DSCF7294.JPG

まさちゃんです
堂島にあるサントリー本社での「ソウルマッコリ」のセミナー終了後は北新地のど真ん中にある「播鳥北新地本店」に来た♪


DSCF7289.JPG

本当に、本通りのど真ん中に「播鳥」はあります。
前からあった?(知らんかったわ〜

播鳥は店舗数が異常に多くてびっくりします
特に天神橋商店街が多いです。


DSCF7292.JPG

チェ−ン店やけど、北新地の店は内装が豪華でお品書きまでちゃんとあります。
さすがは北新地です。
今回は、ご覧のコース&飲み放題プランです。


DSCF7293.JPG

今回は飲み放題プランやから値段は関係ないけど、
参考までにソウルマッコリの値段です。
グラスで452円、ボトルで1785円ですって、
マッコリのカクテルもありますね♪


DSCF7295.JPG
DSCF7296.JPG

2つのテーブルですので、あっちとこっちでカンパ〜イ♪
やっぱりソウルマッコリめっちゃ美味しい!!(マジで


DSCF7298.JPG

前菜3種盛(豆腐・茄子田楽・枝豆)
こんなあてにもソウルマッコリは合いますね♪


DSCF7300.JPG

ステックサラダ
これで1人分です。値打ちある店やわ〜


DSCF7302.JPG

もも炙り焼き
スモーキーや!!(汗
宮崎地鶏とか好きな方はたまらんのんとちゃうやろか?


DSCF7305.JPG
DSCF7304.JPG
DSCF7312.JPG

串焼き3種(はつ・せせり・ずり)
焼き鳥屋だけあって美味しいです。


DSCF7308.JPG
DSCF7309.JPG

月見つくね
卵のトロトロがたまりません♪


DSCF7313.JPG

豆腐のふわふわナゲット
中はふわふわです。
こんな食感はあまりないですね!


DSCF7315.JPG
DSCF7317.JPG

鶏まぶし
鶏のだしをかけて頂きます♪
最後の〆ですが、最高に美味しいわ〜

ソウルマッコリ結構飲んだ!
飲み口が良いからなんぼでも飲める‥飲みすぎ注意ですね!

「播鳥 北新地本店」
大阪市北区曽根崎新地1-2-26
06-6343-2727
18:00〜4:00 月〜金
18:00〜24:00 土・日・祝
無休


関連ランキング:焼き鳥 | 北新地駅西梅田駅大江橋駅


posted by まさちゃん at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼き鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月27日

「ソウルマッコリ」 セミナー in 大阪

DSCF7286.JPG

まさちゃんです
先日、大阪のサントリー本社にて「ソウルマッコリ」のセミナーがあったので
早速行ってきました♪

「ソウルマッコリ」は、チャングンソクのCMでご存知の方も多いと思います♪
微炭酸タイプの350ミリリットル缶「ソウルマッコリ」は
スーパーやコンビニエンスストアーなどで販売されています。
もちろん、既に好んで飲んでいる方も多くいると思います。

かなり、売れているとのことです。


「マッコリ」
マッコリは米を主原料とするアルコール発酵飲料で韓国伝統種の一種。アルコール度数は6−8%で、日本や韓国のビールより若干高め、同じく米を主原料とする日本酒、にごり酒の半分程度である。麹により糖化された米の強い甘みがあり、またタンパク質やビタミン類に富む。
乳酸菌により雑菌の繁殖が抑えられる点は日本酒と同じであるが、一般にマッコリでは乳酸菌飲料のような微かな酸味と炭酸発泡の味がより顕著である。醗酵を止めてないものも多く、醗酵の進みすぎたマッコリは酸味と悪臭が強烈になる。生マッコリは劣化が長期保存が不可能である。

マッコリは、体に良いねんね!
日本のどぶろくみたいなものです。


DSCF7287.JPG

1Lのペットボトルのは販売店用です。

「一般的なマッコリーとソウルマッコリーは違いがあるのか?」っと思う方も多いと思います。

しかし、多くの方(65%)は「マッコリ」を飲んだことがないのだそう‥(驚き

また、飲んだことがある人でもリピーター率は3割程度と少ないとの事でした。
確かに私もマッコリ独特の癖があるので、賛否両論があると感じていました。

ソウルマッコリはどんなマッコリに仕上げたのでしょうか?
サントリーの挑戦が始まる‥

ソウルマコッリは、簡単に言うと日本に一般的にあるマッコリに炭酸を入れたものです。
もちろん、炭酸を入れただけではなく色々と味など研究開発したらしい。
つまり、「めっちゃ飲みやすくて美味しい」マッコリを作ったってことです。

では、実際に飲み比べてみましょう♪


DSCF7285.JPG

サントリーのソウルマッコリと他社製品のマッコリ

先ずは、他社製品から飲みました。
普通のマッコリでした(笑
次に、ソウルマッコリを飲みました。
口当たりが全く違います!(驚き
さらさらと飲めます。まったり感が無くスッキリ飲みやすいです。
ソフトドリンク感覚で飲めそうですが、そんなことをしては危険です!!気をつけましょう♪(マジで
マッコリの癖をなくして万人受けする味わいです♪

1口飲んでこれは当たる!!っと思ったのは私だけでしょうか?
更には、オレンジジュースやグレープフルーツ等の柑橘系で割ったら美味しいって事でした。
他にもいろいろなカクテルがあるみたいです。
好きな人はいろいろ飲んでもいいかも知れません。

角ハイボールに続く勢いを感じた!!

サントリーやりおる!!

ソウルマッコリあっぱれ♪

■大阪でマッコリが飲める 居酒屋特集

大阪でマッコリが飲める 居酒屋特集
大阪でマッコリが飲める
居酒屋特集


posted by まさちゃん at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月19日

驚愕680円ステーキランチ♪ キャトルラパン @ 大阪 北新地

DSCF7239.JPG

まさちゃんです
「頭が固い」と言いますが、そう言っている人自身が固いのではないでしょうか?
頭が固いという人に対して理解しようとしない人の頭の固さが表れているとも言えるのではないでしょうか?
そうでない場合もありますが・・
人の意見を聞く姿勢が無い人が本当の意味で了見が狭い(≒頭が固い)と思います。
これが結構いるから驚きです。
往々にしてやることをしないで自分の権利の主張をする人がそうです!!
何の話や!(笑
まあ、しょうもない人ですわ〜
知りもしないことを、然も知っているように言う人もそうです!(爆

今回は「キャトルラパン」に来た♪
680円でステーキランチがある店です。
夜も来た事がありますが、ランチでは3回目です!


DSCF7235.JPG

ひっそりとしたビルの5階の奥に12時オープンの40分前に到着です!
今回は1番でした♪
20分前までに並ばないと1回目に入れません。。


DSCF7237.JPG

12時になって店内に入れます。
美味しい水を飲んでしばし待つとジュ〜っと肉を焼き始めます。
話好きな店主は客が静かなので言葉は少なめです。


DSCF7238.JPG

今回はステーキランチのダブルを注文します。
680円に0.5追加で+200円ですので1080円になります。
ステーキ2枚ですよ♪
ご飯とスープがつきます。
肉の下にはサラダがあり、これもまた美味しいのです。
味付けは好みを聞いてくれます。
私は、わさび醤油と味噌にしました。


DSCF7240.JPG

わさび醤油です。
さっぱりとして美味しいです。


DSCF7241.JPG

味噌ソースです。
これもまた美味しい♪

めっちゃ値打ちがあるランチで北新地でもかなりレベルが高いです!!(マジで
まさに北新地ではNO1のステーキランチです。

「キャトルラパン」
大阪府大阪市北区堂島1-3-33 新地萬年ビル5F
06-6343-8663
12:00〜14:00(ご飯や肉が無くなれば終了)
18:00〜24:00
日曜日休み
ランチは土日祝休み

キャトルラパン フレンチ / 北新地駅大江橋駅西梅田駅


posted by まさちゃん at 22:15| Comment(2) | TrackBack(0) | フレンチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

わいわいパーティーでした♪ 和風居酒屋 dining かなで屋 道頓堀店 @ 大阪 難波 道頓堀

DSCF7222.JPG

まさちゃんです
最近は気温が下がって涼しいので過ごしやすくて昼間に出かけるのも苦になりません。
今回はコース料理&飲み放題のプランで道頓堀の「かなで屋」に来た(^^v
道頓堀は久しぶりやなぁ〜
どこも3000円とか3500円でコース料理&飲み放題の店ってあります
中には2500円の店もあります。
「かなで屋」はホットペッパーで3500円であります。
激安店ではないですが、お手ごろな店の1つです。
「高かろう良かろう、安かろう悪かろう」
傾向はありますが、私はこれには反対です!!
大阪には安くて良い店はたくさんありますからね。
今回は値段相応の店です。飲み放題がついていますので値打ちがあります。


DSCF7223.JPG

鉄板鍋です。
豚肉とキャベツ、もやし、ニラ、玉ねぎ、など野菜いっぱいヘルシー鍋です。
あてには良いですね♪


DSCF7224.JPG

肉味噌奴
にんにくが効いていてなかなか美味しいわ〜


DSCF7225.JPG
DSCF7226.JPG
DSCF7232.JPG
DSCF7233.JPG

ぱりぱりサラダ、山芋の磯辺上げとから揚げ、ポテトの明太子のチーズ焼き、野菜の肉巻き
いろいろと出てきた♪
お酒が良くすすみます!!
鍋の後は、雑炊を頂きました♪


DSCF7234.JPG

〆のデザートです。

コース料理に飲み放題って安くついていいわ〜
当然飲みすぎました!(汗

「和風居酒屋 dining かなで屋 道頓堀店」
大阪市中央区道頓堀2-4-2 5F
0066-9675-45989 (予約専用番号、通話料無料)
06-6212-9554 (お問合せ専用番号)
月〜木・日  17:00〜24:00(L.O.23:30) 
金・土・祝前 16:00〜04:30(L.O.03:30) 
無休


関連ランキング:居酒屋 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


posted by まさちゃん at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。